モバイル保険

モバイル保険が解約できない。事前に解約方法や期間などを確認したい

モバイル保険に加入しようか検討している人は、

はてな

「解約方法が面倒だったら嫌だな」
「最低利用期間があったり、ケータイ見たいに縛りがあってやめたいときにやめられないのかな?」
「違約金や解約金はあるのだろうか?」

など、契約した後に、解約するときのことまで考えている人も多いですよね。

確かに、契約は簡単だけどやめるときはすごく面倒というサービスは山ほどあります。

モバイル保険では、解約手続きはどのようにするのか、解約するときは利用期間など、気を付けなければならないことにはどんなことがあるのか詳しくまとめました。

これからモバイル保険に加入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

モバイル保険はこちら

公式モバイル保険HP

モバイル保険の解約方法


モバイル保険は、契約時もネットから簡単に申し込むことができましたが、解約についてもネットからマイページにアクセスすれば簡単に解約することができます

モバイル保険の解約方法

・マイページから解約
・モバイル保険に電話して書類を取り寄せて解約
・マイページから書類を印刷して郵送で解約

マイページからの解約以外にも、モバイル保険に電話をして解約申請書を取り寄せて郵送で手続きをする方法や、マイページから解約申請書を印刷して郵送で手続きする方法もあります。

3つの中で一番早くて簡単なのは、当然ネットで完結するマイページにアクセスしての解約です。

解約したいときにいつでもすぐに手続きすることができるので安心ですね。

モバイル保険の契約方法を知りたい方はこちらをご覧ください

モバイル保険の申し込み方法。支払い方法や引き落としはいつ?

モバイル保険を解約する前に確認しておきたいこと


以上のように、モバイル保険はとても簡単に解約できますので、契約した後にやっぱりモバイル保険は不要だというときもすぐに手続きを行うことができます。

解約の手続き方法以外に、モバイル保険を解約するなら、契約期間や解約金の有無などをしっかり確認しておきたいですよね。

解約する前に確認しておきたいことについてもまとめました。

解約に必要なもの

モバイル保険を解約するときは、特に必要なものはありません。

ただし、マイページからの解約なら「マイページのログインIDとパスワード」が必要ですし、書類での解約をするなら専用の用紙をマイページから印刷するか、電話で用紙を取り寄せることは必要です。

マイページのログインIDやパスワードが分からなくなってしまった人は、モバイル保険に問い合わせをしましょう。

契約期間について

モバイル保険は契約期間が1年間となっていて、契約期間になると自動で更新されていきます。

ただし、最低利用期間や更新期間以外は解約ができないというようなことではありません

モバイル保険は、やめたいと思ったらいつでもやめることができますので、解約するときも一切デメリットはありませんので安心してください。

解約金・違約金


モバイル保険では、いつ解約をしても解約金や違約金はかかりません

上記のとおり、最低利用期間や更新期間というものがないので、短い期間内でもいつ解約しても問題ありませんよ。

保険料は日割りにならない

保険料の支払いについては、解約した月の分まで支払いとなります。

当然翌月以降の分の支払いは必要ありませんが、日割りにはならないという点だけ注意が必要です。

例えば、1月15日に解約手しても、1月分の月額料金700円は日割りにはならずに、定額料金の支払いが必要になります。

そのため、解約をするなら月末に近いときに手続きを行った方が、万が一のときもギリギリまで補償してくれるので安心ですよ。

解約後に再契約をしたくなったら


モバイル保険に以前は加入していたけど、一度解約してしまったという人が改めてモバイル保険に加入することができるのか?
ということについても、モバイル保険はいつでも再契約することができます。

必要なときだけ気軽に契約することができるということですね。

しかし、解約する前に登録していた端末は、再登録することはできません。

例えば、iPhone11を購入してモバイル保険に登録していたけど、モバイル保険を解約してしまったという時。

数か月後、やっぱり加入したいということでモバイル保険を契約しても、iPhone11はもうモバイル保険に登録することはできませんので、解約するときはこれ以降その端末は保険がきかなくなるけど大丈夫なのか?ということをよく考えてから解約手続きをするようにしましょう。

モバイル保険は契約から解約まですべてネットで手続きが可能


以上のように、モバイル保険の解約はウェブページのマイページから簡単に手続きすることができ、解約金なども一切なしでいつでも解約することができます。

モバイル保険は契約から補償の申請、解約まですべてネットだけで手続きをすることができるので、簡単に手続きをすることができます。

モバイル保険のネット申込みは、専用サイトの「お申込みはこちら」からアクセスして、契約者情報と登録したい端末の情報、端末の写真、月額料金を支払うクレジットカード情報を入力するだけで申込みが完了します。

モバイル保険はこちら

公式モバイル保険HP

営業時間内に電話をしたり、書類を記入するというような手間なく24時間いつでも申込みができて、契約完了後の翌日0時から即日補償が開始されますので、安心してモバイル機器を利用することができますよ。

モバイル保険のメリット

モバイル保険には、ネットで簡単に申し込みをすることができるだけでなく、他にもお得なメリットがたくさんあります。

月額700円で3台まで登録可能


モバイル保険は、月額700円で1契約となり、1契約で最大3台までモバイル機器を登録することができます。

つまり、スマホ以外にタブレットやノートパソコンなどもセットで補償することが可能で、1台でも3台でも月額700円で年間最大100,000円まで補償してくれます。

主端末…最大100,000円まで。修理不能時最大25,000円
副端末…2台合計30,000円。修理不能時最大7,500円

一つ一つのモバイル機器に保険をかけるのでは、保険料だけでも維持費が高くなってしまってすべての端末を保険に入れることができないという人も、モバイル保険なら1契約で一気に3台も補償してくれるからお得ですよ。

免責金一切なし

モバイル保険を利用する場合は、免責金なしで補償が使えます

スマホのキャリアやappleなどの補償サービスでは、月額料金を支払っているのに、補償を利用するときはさらに負担金がかかります。

例えば、iPhoneの画面修理なら3,400円、画面以外の修理なら11,800円も一回利用するたびに支払わなくてはなりません。

月額料金の負担も考えると、あまりお得さは感じられませんよね。

モバイル保険では免責金は一切なしなので、修理に出して補償金額限度内なら全額補償金が支払われるため、実質修理代金0円で何度でも修理をすることができます。

登録できる端末の種類が豊富で中古の端末もOK

モバイル保険に登録することができるモバイル端末は、日本国内で販売されている無線接続することができる機器ならほとんどの端末が登録することができます。

スマホやタブレットは当然登録できますし、それ以外にもWi-Fi接続やBluetooth接続などが可能なら、デジカメやワイヤレスイヤホン、時計、ゲーム機、Wi-Fiルータなども対象です。

補償対象の端末についてはこちらの記事を参考にしてください

【登録可能か?】モバイル保険はairpodsやアップルウォッチ、スイッチも使える?

子どもに使わせているswitchなどのゲーム機や、ノートパソコンなど、壊れる可能性が高いものは家にいくつもあるという人が多いのではないでしょうか。

無保険でいたら万が一のときの修理代金が高額になってしまって大変ですよ。

また、キャリアやappleでは購入した新しい端末しか補償をつけることができませんが、モバイル保険では中古の端末に販売店で3か月以上の保証をつけているのなら、中古の端末も対象になります。

中古端末についてはこちらの記事をご覧ください

モバイル保険は中古のiPhoneなどのスマホでも使えるか?

リペアパートナー(提携店)ならキャッシュレスで修理ができる


モバイル保険とリペアパートナーになっている街の修理屋さんでiPhoneを修理するなら、キャッシュレスで修理をすることができるキャッシュレスリペアサービスに対応しています。

キャッシュレスリペアサービスについてはこちらの記事も参考にどうぞ

【どこにある】モバイル保険加入で利用できる対応店舗や提携修理店

キャッシュレスリペアサービスは、修理で持ちこむ前に、マイページからキャッシュレスリペアサービスの申請をしておくと、修理代金を全額負担することなく、モバイル保険の補償金から直接支払いが可能です。

修理店は全国どこでもOK

モバイル保険ではリペアパートナーのお店以外の全国の修理屋さんで補償対象です。

街角の修理屋さんだけでなく、メーカーでの修理ももちろん対象ですので、メーカーで新品交換の対応になったときも補償金は支払われます。

近所の修理屋さんで修理をしてもらっても補償の対象になるのはすごくありがたいですよね。

修理以外に盗難や修理不能時も補償

モバイル保険では、故障や破損、水濡れ以外にも、修理不能の時や盗難にあったときも最大25,000円の補償金か、新しく購入した端末の購入代金の金額のどちらか安い方の金額が支払われます。

補償についてはこちらをご覧ください

モバイル保険は自然故障以外、水没や盗難でも使えるか?新品と交換もできる?

本来なら修理代金に対する保険なのに、修理ができないときや盗難のときまで補償してくれるのはうれしいですよね。

ただし、置き忘れなどの紛失の場合は対象外となりますので注意してくださいね。

モバイル保険の解約方法や解約の前に確認しておきたいことについてのまとめ


ポイント

・モバイル保険の解約は、ネットからマイページにログインするか、電話で書類を取り寄せての手続き

・最低利用期間や更新月などはなく、いつでも解約金・違約金不要で解約することが可能

・解約した後もいつでも再契約することが可能だが、1度登録した端末は再登録することはできない

・モバイル保険は、月額700円でいつでもネットから申込みができていつでも簡単に解約することができる、安心便利な保険

モバイル保険の解約方法や、違約金などがないのか解約する前に確認しておきたいことについて詳しく解説してきました。

解約はマイページから簡単に手続きすることができ、解約金・違約金もかからず最低利用期間などもありませんので、やめたいときにいつでもやめることができます。

モバイル保険は加入するときもネットから簡単に申し込みすることができて、補償も年間最大100,000万円まで補償してくれるお得な保険サービスですので、ぜひ加入を検討してみてくださいね。

モバイル保険はこちら

公式モバイル保険HP

-モバイル保険
-, , ,

Copyright© モバイル保険の教科書 , 2024 All Rights Reserved.